先日、
お父さんから突然のLINEがきました。
『靴下を裏返しにして洗うと、
臭いが3分の1になるよ!』
とのことでした。
ちなみに、
『乾かすときも裏返しだよ』
とも。
どうやら、
話を聞くとNHKガッテン!を観ていたら
やっていたそうで、
それを教えてくれたみたいです。
この靴下裏返し洗濯をすると、
臭いが激減し、しかも長持ちするそうです。
なんでも、
靴下の裏表は異なる繊維で構成されていて、
表は、風合いのよい天然繊維
裏には、伸縮性のある化学繊維である場合が多いそうです。
伸縮性のある化学繊維は、
足の皮膚や角質などのたんぱく質汚れが絡みやすいそうです。
しかも、タンパク質汚れは洗剤では落ちにくいという落とし穴。
裏返すことで、
他の洗濯物とこすれ合って汚れが落ちやすくなるのです。
このたんぱく質汚れが落ちないまま、
その靴下を履くと、
足の常在菌が汚れをエサにして増えて嫌な臭いが生まれます。
2週間実験したところ、
洗濯後のたんぱく質の汚れの量に3倍近くの差があったそうです。
それで、
お父さんが連絡をくれたんですね。
そして、
追加事項として、長持ちするというメリットまでありました。
裏返して100回洗ってみると、
新品とほとんど変わらなかったそうです。
天然繊維より化学繊維のほうが強いので、
ダメージが少なくなるそうです。
干すときも裏返しのままで、
もっと長持ちさせたい場合は、
風通しの良い日陰で、陰干しするのがオススメだそうです。
また、
ストッキングやタイツも同様だそうです。
それから我が家は、
裏返して靴下を洗っております。
みなさんも騙されたと思って
やってみてくださいね。